悩みタイトル

産後こんな事が出来なくなった、こんな事に悩んでるなどということはありませんか?
例えば、
歩く時に骨盤がグラグラして、不安定で不快な感じがある。
ひどい腰痛、股関節周りの痛み。
子供を産む前のズボンが入らなくなった。
上手く体重が戻らない。
お腹がたるみやすくなった。
これらの症状に当てはまる方は、産後により骨盤の歪みが起きてしまっている可能性があります。
これらの症状を改善する為のお手伝いをさせて頂けませんか?

骨盤の役割とは

骨盤は身体の中心にあり、上半身を支えたり下半身と上半身をつなげる役割を持っています。また、椅子に座る時などは骨盤にある坐骨という骨で身体を支えたり、内臓や生殖器を守る役割も持っています。よって身体の中心である骨盤が歪んでしまうと上半身、下半身ともにバランスが崩れてしまい片側に負担が多くかかってしまい肩こりや腰痛、膝痛など様々な不調をきたしてしまうことがあります。また、骨盤の歪みにより大腸などの臓器を支えられなくなりぽっこりお腹になったり、便秘や下痢、血液循環が悪くなることによる下半身太りやむくみなども引き起こす可能性があります。

産後の骨盤はなぜ歪むのか

骨盤は中心の仙骨と左右の寛骨と呼ばれる骨で構成されています。また寛骨はもともと腸骨、坐骨、恥骨という3つの骨が合わさってできています。そして左右の恥骨は恥骨結合と呼ばれる組織によって繋がれています。妊娠中には様々なホルモンが分泌されますが、その中の1つであるリラキシンというホルモンの作用によってこの恥骨結合を始めとした骨盤周囲の靭帯や結合組織が弛緩してしまいます。これは産道を広げ出産を手助けをするための作用なのですが、弛緩して不安定となった骨盤に不良姿勢などの外力が加わることで歪みが生じてしまうのです。

産後に骨盤の歪みを放っておくとどんな症状が現れるのか

骨盤の歪みを放っておくと痛みとしては、腰痛や股関節痛、膝関節痛が主に起こります。また、赤ちゃんを産む際に骨盤が開きそのまま開きっぱなしになってしまうと大転子という場所のでっぱりでズボンが入らなかったり、痩せにくい、むくみやすみなどの身体になってしまいます。そうなるとぽっこりお腹や猫背など見た目の変化も出てきてしまいます。他には腹筋(インナーマッスル)が弱くなってしまうので締まりが悪くなり尿漏れの原因にもなってきます。産後の骨盤の歪みは自然分娩だと、産後1ヶ月から帝王切開だと産後2ヶ月から受けられるので早めに治療することをお勧め致します。

当院の産後骨盤矯正施術とは

当院の産後骨盤矯正はまず産後にて開いてしまった骨盤を元の位置に戻すことはもちろん、周りの固まってしまった筋肉を緩めるストレッチも行います。その筋肉を緩めてから骨盤を正しい位置に戻すことと姿勢矯正をしていきます。
開いた分骨盤周りに余分な脂肪などがつきやすいので当院での矯正は代謝と姿勢、骨盤全てにおいてアプローチできるおすすめの矯正となっております。矯正治療を始める前にまずどのくらい骨盤に負荷がかかっているかなどを確認して膝の開き具合なども確認していきます。その上で患者様に特に必要な場所に対してアプローチができる治療となっております。よく言われるのが当院の矯正を続けて受けて以前履いてたズボンが履けるようになったと言われることが多いです。

産後骨盤矯正をうけるとどうなるのか

当院で産後骨盤矯正の治療を受けると、産後により広がった骨盤を正常な骨盤の形に戻すことができます。女性の骨盤自体、もともと男性より広がった構造しています。その為に出産を機に外に広がり股関節痛や産前に穿いていたズボンが入らなくなったり、膝の痛みなどもでる症例が多いです。
そういったお悩みから、継続して行うことで症状の改善がみられます!是非一度、当院で産後骨盤矯正を体験してみてください!産後1年間が改善には勝負の期間です!!

改善するために必要な施術頻度は

残念ながら、産後の骨盤の歪みはは1度の治療だけでは完治する事は出来ません。特に治療開始初期では一時的に大きく改善することはあっても、その効果は長くても72時間、つまり3日程しか持続せず、短い方では1日で元に戻ってしまうと言われています。治療の効果が戻り切る前に再び治療を行うことで少しずつ産後の骨盤の歪みによる症状を取り除いて行きます。個人差はありますが、週に2〜3回程度治療を行うことが理想です。もちろん、毎日治療を受けていだいても構いません。
詳しくは当院まで、お気軽にご連絡下さい!